2014年12月の記事 | ぐっちいのスポーツを読もう!
RSS | ATOM | SEARCH
再び飛躍するために
岡本 英也選手 大分トリニータへ完全移籍のお知らせ

今年は、こういう別れを経験せずに済むかもしれない、と思っていたけれど、やはりそうは問屋が下ろさなかったなぁ…。
寂しいけれど、これもフットボールの一部。

ヒデといえば真っ先に思い出すのが、去年の激励会でのこと。
鹿島から移籍してきたヒデは、鹿島で出場機会に恵まれなかった1年がよほど悔しかったらしく、激励会での挨拶で、

「試合とゴールに飢えてます!」

と、ビックリするくらいキッパリとした口調で言ったのだった。そのギラギラとした雰囲気が印象的だった。
あぁ、こんな、悔しい思いを抱えて新潟にやってきた選手は、きっと相当頑張ってくれるな、と思った。

リーグ開幕戦のセレッソ戦では、決定的チャンスでまさかの空振り、なんてシーンもあったけれど、ヒデのゴールシーンはとても印象的なものが多かった。
長い距離をフリーランニングして、いい位置に顔を出してパスを受け、絶妙なボールコントロールで精度の高いシュートを決める。
正直言って、新潟の歴史の中でも、シュートセンスの高さでは、日本人選手の中では1、2を争うレベルだったんじゃないかと思う。

あの劇的な後半アディショナルタイムの決勝ゴールを決めた2013年のホーム柏戦は、私は会社の研修と重なったため、スタジアムでは観ていない。
だから、スタジアムで目の当たりにしたヒデのゴールで最も印象に残っているのは、ホーム・マリノス戦だろうか。フェイントを入れて中澤と栗原を置き去りにし、ゴールマウスのファーサイド斜め上の凄い角度に決めたゴールは、見ていて鳥肌が立った。

2013年の、ケンゴとの日本人2トップは、限りない可能性を感じさせてくれた。

一転して、チームとしてバージョンアップを図った今シーズンは、開幕から波に乗れずに苦しかったと思う。
ケンゴがケガで離脱したり調子が上がらないままだったりしたため、ヒデにかかる負担は大きくなり、求められる役割も増えた。それが、迷いを生んだのかもしれない。観ていて、ちょっと考えすぎてるんじゃないのかな、と感じることが多かった。

結局、今シーズンはアウェイ大宮戦の同点ゴールが唯一の得点だったわけだけれど、ずっとヤンツーさんは我慢強くヒデを使っていた。ヒデのシュートセンスとフリーランニングに対する信頼感があったからじゃないかと思っている。それだけ、ヒデの能力を高く買っていたんじゃないだろうか。

福岡で3年間プレーしていたヒデにとって、大分は馴染みやすい土地なんじゃないかな、と勝手に思っているのだけれど、この移籍をきっかけにして、1度リセットすることで、またヒデらしい、しなやかさを取り戻してくれたらいい。
来年は、新潟も、ヒデも、さらに飛躍する年にしよう、お互いに。
author:ぐっちい, category:アルビレックス
comments(2), -
Albirex Supporter's Awards 2014
ようやく雪が溶けたと思った矢先に、昨日の昼過ぎから降りだした雪が、明け方にはしっかり積もって30cm弱。
あっという間に、12月6日と同じ状況になりました、新潟市内。

昨日、サポーターズアワード会場の新潟グランドホテルへ行く道中では、雪は降り始めていたけれど、積もってはいなかったんですよ。
それが、アワードが始まって、ちょっとトイレに行くのに廊下に出たとたん、窓の外は一面の雪景色。うわわわわわ。

というわけで、今朝は車が出られる程度に雪かきをしてから、いつもより30分早めに出勤。
海岸道路は覚悟していたほどには渋滞しておらず、いつもより早めに到着できたのですが、普通通りに出てたら、間違いなく遅刻してましたね。



さて。
昨日はその、「Albirex Supporter's Awards 2014」が賑々しく開催されたわけですが。

アワード自体は7年ぶりの開催。私が参加したのもそれ以来、たぶん4度目ですかね(初参加は2005年だったので)。
初参加した2005年は、2006年新加入が決まっていたアトムが、シークレットスペシャルゲストで登場して大人気でしたね。
もぉ、まだ高校卒業してませんでしたからね、あの時。めちゃくちゃ可愛かったなぁぁぁぁぁ(と記憶を反芻)。

http://plaza.rakuten.co.jp/gucchiebooks/diary/200512230001/

(当時のエントリーを上げてみた。)



今回は現役選手ゲストはありませんでしたが、元選手のスカパー解説者さんとか現役通訳さんとか、現役サッポロビール新潟支社長さんとか現役新潟市長さんとか現役衆院議員さんとかw そういった方々が参加されてました。


そんな中、なぜか大宮サポによる鏡割りとか、




帰ってきたアントニオ勝新ショー!とかw


アントン〜〜〜!

会費5,000円が一気にペイした3時間でした。


ああ、やっぱりミート君が復活してくれたのが一番だなぁ〜。と、オープニングムービーを見て、しみじみ思いましたね。


お会いできた皆様、ありがとうございました。

今年はサポーターにとっても、いろいろと勉強になった実りあるシーズンだったと、個人的には感じています。
目標に到達するためには、乗り越えなくてはならない壁がいくつもありますが、以前は飛び上がっても届きそうもないなぁ、と思っていた壁が、実は乗り越えられない高さじゃないんじゃないかと感じられるようになった気がするのは、私だけでしょうか。

それも、1年を通じて、チームがチャレンジし続けた結果。

来年は、いよいよ開花させる年にしなくちゃいけません。
サポーターも、選手たちと同じように、自信を持って、上を目指すんだという気概を持たなければいけないなと痛感しています。
今年とはまた違った大変さがあると思いますが、しっかり乗り越えていきましょう。





アワード帰り、本町のバス停でバスを待っていると、傍らにはアトムの姿がありました。

えのきどさん作のコピーも素晴らしいです。

ホームタウン

いちばんあったかいこの街が好き。

いちばん懐かしいこの景色が好き。

スイートホームタウン。

ぼくのふるさと。

ぼくが自分をとり戻せる場所。

スイートスイートホームタウン。

家路をたどろう。


スイートホームタウン。それは新潟の街、そしてビッグスワン。

また来年も、逞しさを増した新潟の10番とともに走り出す準備を、今から始めよう。

author:ぐっちい, category:アルビレックス
comments(3), -
シーズン終了後を楽しく過ごす
怒涛のように1週間が過ぎ、カシマスタジアムでのホーム最終戦の翌日には、滞りなくJリーグアウォーズが開催されましたね。
おめでとうございます(棒)

でも、自然の猛威に翻弄された結果とはいえ、ここまでの思いをしたのだから、何かご褒美のひとつくらいおくれよ、と思っていたら…

レオ シルバ選手 2014Jリーグベストイレブン選出のお知らせ

いやー、MVPになった遠藤ヤットより得票数が多かったんだって?
ま、当たり前ですわね。ふ。
おめでとう、レオ。2度目の正直、ですね。レオの晴れ姿もうれしかったけど、通訳のもっくんの晴れ舞台でもありました。おめでとう、もっくん!

さらに…

2014Jリーグアウォーズでフェアプレー賞を受賞

去年はリーグ7位になって賞金1,000万円ゲットに成功したわけですが、今年はそこまで至らず。賞金ナシか〜、と思っていたら、やってきましたフェアプレー賞。なんと500万円!
新潟のようなハイプレスを標榜しているチームが、警告数も少なく、このような賞をいただけるとは、大変な名誉です。
これを来シーズンも継続していきましょう。
来シーズンは、目指せフェアプレー賞の最高峰・高円宮杯!


柳下正明監督 2014シーズン総括会見

昨日、ビッグスワンで行われた、毎年恒例の監督によるシーズン総括会見。
実にヤンツーさんらしい、含蓄のある内容となりましたね。
この人、本当に根っからの指導者なんだなぁと思います。選手の成長を日々実感できる新潟での毎日が、楽しくて仕方がないんだろうな。
これは、聖籠へトレーニングを観に行けば、ヤンツーさん楽しそうだなぁ、と思うことが多いので、とても納得できます。
そんなヤンツーさんを一見怖がっているかのように見える選手たちも、監督の姿勢をよく理解しているからこそ、目の色を変えて食らいついて行こうとしている。監督と選手の間の信頼関係は、我々が傍で見ている以上に強いものがあるんじゃないかなと思っています。

WEBの新潟日報モアに、動画が配信されているので、ぜひヤンツーさんの表情や口調を交えて、会見内容をごらんください。動画だからこそ伝わってくるニュアンスがありますね。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/movie/




さて。
7年ぶりに戻ってきました、このイベント。

Albirex Supporter's Awards 2014

そうかー、7年も開催してなかったんですねぇ。
ちなみに、7年前のエントリーはこんな感じ。
http://gucchiebooks.jugem.jp/?eid=993

すんません、わたくし、ただのヨッパライでしたw
相手をしてくれた千葉ちゃんの、さらなる出世をお祈りしておりますw


で、日程はこんな感じ。


【日時】 12月21日 13時開演 16時終了
【会場】 新潟グランドホテル 悠久の間

参加申し込みはコチラ
https://docs.google.com/forms/d/1djV8XznLbI5uOGsvAdGXLvS61MXHzAjSjSEP2JMm4V8/viewform

事前投票(ゲーム部門・選手部門)はコチラ
https://docs.google.com/forms/d/1b5pFyoVoDRgHfwQuxXG4lfbbbnMvb1cArQsK9mGEc8s/viewform

事前投票(他チーム部門・サポーター部門)はコチラ
https://docs.google.com/forms/d/1ZZh9b1RRTyrjXWoMGilBbhBG026ttCABX1rV9VHo80w/viewform


参加申込みは17日まで。当日参加しなくても、投票のみ参加も大歓迎だそうなので、ぜひぜひ。

当日は、来年1月17・18日に開催する「ニイガタ・フットボール映画祭2015」の告知チラシも配布しますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
author:ぐっちい, category:アルビレックス
comments(0), -
その涙を越えて行け
12月6日朝から昨日、12月8日の夜までの出来事は、あまりにも色々なことが多く発生しすぎて、自分の中で消化し切れないまま、昨日の試合を迎えてしまった。

12月5日の夜から降り出した雪は、明け方にその勢いを一気に増し、夜が明ける頃には試合開催するには絶望的な量の雪を、新潟市内に積もらせていた。

新潟市内でも雪が最も少ない地域である我が家周辺でも、恐らく20cm以上は積もっていたと思う。
このあたりでこれだけ積もっているということは、ビッグスワン周辺には確実にもっと多く積もっているはずだった。
最初は、「これはカラーボール使用か?」と軽く考えていたのんきな自分でも、これは試合開催そのものが無理だろう、と覚悟を決めなければならなかった。

そして、朝8時頃に試合延期の情報が入る。一部では「判断が遅い」という批判もあったと聞くが、前日の22時頃には市内には積雪がなく、本当に明け方近くになってからの短時間に猛烈に積もったのだ。自然の猛威に直面して、最善の速さで判断した結果が8時だったというのは、誰が判断しても同じだったと思う。

結果として、12月8日19時カシマスタジアムで開催という、新潟サポーターにとっては最悪としかいいようがない代替案が決まってしまった。
週間予報やビッグスワンの利用スケジュール状況を見ても、次の週末は難しいことも、平日ナイターは避けられないことも分かっていた。週間予報では水曜日が晴れ予報になっていたので、水曜ナイターでビックスワンでやれないかなぁ、と思っていたのだが…。結果的に、火曜日にJリーグアウォーズが予定されていたことも、足かせになったのか。

よりにもよってカシスタ。
諸事情により、ここしか対応してもらえるスタジアムがなく、鹿島アントラーズにはクラブハウス・練習グラウンドの開放、宿泊の手配、試合運営に対して、多大なる協力を得たということで、感謝の言葉しかないのだけれど、新潟から月曜の夜に駆けつけるには、あまりにも遠すぎた。

まだ、新幹線1本で行けるような、熊谷や埼玉あたりなら何とか行けたかもしれないけれど、鹿島ではなぁ…。恐らく、本当に無理が利くサポーター以外は、現地に行くのは難しいだろう。自分も行けない。それならば、行けないなら行けないなりに、何かできることをやろう。
そこで、購入したカシスタのチケット。うっかりビジター席買っちゃったけど、まぁ、それは置いといてw
チームの収入の足しになるなら、それでいいんですよ、うん。
気持ちだけは、カシスタに飛ばしておく。(同様なことを考えた人たちが、私も含めて約900人いたという事実を、後になって知った)


急遽、メディアシップでPVが開催されたり、テレビ観戦できる店もいくつかあったようだけれど、私は仕事が終わらず、PCにスカパー!オンデマンドの画面を貼り付けながらチラ見していた。
それでも、テレビ観戦できなくてもPCやスマホでライブ映像を見られるようになったのだから、いい世の中になった。

画面の向こうに映るカシスタは、観客がとにかく少なく、両ゴール裏以外にはほとんど人がいない。
仕方がないこととはいえ、新潟から遠く離れた、ガランとしたよそのスタジアムでホーム最終戦を戦わなければならないとは、選手たちがかわいそうだった。
でも、数少なくても駆けつけた新潟サポーターの存在とその声は、心強かったんじゃないだろうか。

試合は、前半はほぼ互角の展開で、新潟にも多くチャンスはあった。
後半の立ち上がり、柏が工藤を入れてきたことで、流れが少しずつ向こうへ行き始めたような印象がある。
レアンドロの先制ゴールは、カズのクリアミスもあったけれど、やはりレアンドロがうまい。
後半アディショナルタイムの大輔の2点目は、こぼれたボールをうまく押し込まれた。
新潟は、チャンスを作ってもファイナルサードの部分での精度に、最後の最後まで課題を残した。

やっぱり、一番のプレーは、アトムがGKと1vs1になったシーン。
GKに足を引っ掛けられたので、倒れてしまえばPKだったと思うけれど、アトムは倒れずにゴールに向かい、放ったシュートはクロスバーに阻まれた。
倒れてPKをもらうのが賢いやり方だっただろうけれど、それをよしとしなかったアトムの勝負にかける執念、ゴールへの渇望、このチームで結果を残したいという強い思いが伝わってきて、胸を衝かれた。

確かに、0-2の敗戦で、最後を2連敗で締めくくることになってしまったのは痛恨だし、12位という結果も、シーズン当初の高い目標を考えれば、満足できるものではない。
でも、シーズン途中でジンスやケンゴ、勲、ツボさん、セイヤ、コヅらが移籍をし、イブやラファ、コースケ、ミョンジェが入ってくるという、選手の出入りが激しい中、試行錯誤しながらチームが確実に成長し、ホーム川崎戦や、アウェイFC東京戦のような、パーフェクトと言いたくなるような試合を見せてくれるようになった。

チームとして、ジンスが抜けた穴が最後の最後まで埋まらず、それが苦闘の最大の要因ではないかと個人的には考えているのだけれど、昨日のスタメンの、右SBマイコー、左SB尚紀という組み合わせに、来シーズンに繋がるひとつの答えを見つけたのかな、という気もしている。
最後の最後、結果は伴わなかったけれど、全ては来シーズンに繋がっているのだ。

試合後の最終戦セレモニーでは、悔しさが表情ににじみ出ているヤンツーさんの挨拶と、チームキャプテンとして挨拶に立った健太郎の悔し涙が映し出された。

キャプテンとして過ごしたこのシーズン、健太郎は本当に苦労の連続だったと思うし、掲げた目標から離れてしまった結果に、人一倍納得がいかず、悔しい思いをしているのだろう。
去年、なでしこリーグ8位に終わったレディースの最終戦で、大石沙弥香が泣きながら、

「私たちはこんなもんじゃない」

と言ったことを思い出したりしていた。健太郎も、同じ思いだったのじゃないだろうか。オレたちはもっと強くなれるはずなんだ、と。

その涙の意味を、他の選手たちやサポーターが共有できれば、もっと強くなれる。成長できる。
ここカシマスタジアムを、来シーズンへのスタートにしよう。

そして、来年はもっともっと結果を強く求めていきたい。本気で上を目指すなら、私たちの意識も変わらなきゃいけない時期に来ているんだと思う。

悔し涙を、喜びに変えるために。きっと、やることもできることもたくさんある。
author:ぐっちい, category:アルビレックス
comments(2), -
今年の集大成に向かって
最近、新たに始めた日課がある。それは毎朝、NHK Eテレの「テレビ体操」を見ながら体操をする、ということ。
毎朝6時25分からの10分間、ラジオ体操を初めとするメニューで体を動かすんだけれど、これがなかなかいいんですよね。やっぱり、朝から酸素をいっぱい取り込むと、一気に体に血がめぐって、体が目覚めるし頭もスッキリ。
何よりうれしいのは休日でも放送があることで、先月末の3連休で東京へ行ったときも、ホテルの部屋で体操していた。

ところが、先日の土曜日は、別なことをしていたら、うっかりテレビ体操の時間が過ぎてしまい、1日サボってしまったのだ。
いやー、それがよくなかったかもなぁ〜〜〜〜〜〜。ルーティンは欠かしちゃいかんよね。

この日は午前中にインフルエンザ予防接種に行き、午後から仕事。
注射針を刺されるのは年に何度も採血でやられてるんだけれど、注射を受けるのは、たぶん2年前の入院以来。改めて、血を抜かれるよりも、薬剤を体内に注がれる方が数倍痛い、ということを確認した。いやー、注射って痛いものだったんだなぁ。
当初は、休みのつもりでメディアシップのPV&えのきどさんトークショーに応募はがきを出していたのだけれど、実は仕事日だということに、はがきを投函してから気がついたというw 当選しなかったからよかったけどw


17時キックオフのマリノス戦は、前半はPC画面に貼り付けた「J'sGOAL」のスコア速報で確認し(あまりにも早く慶が交替したのでビックリ。どうやら大事なかったみたいなので安心したけれど)、後半途中からカーラジオでFM PORTの実況中継を聴いた。当然、細かいところは全く分からない。

そういうわけで、帰宅してから録画で失点シーンなどを確認。
ああ、いい試合やってるのに、勝てなかったなぁ。失点シーンはもったいなかった。後半は決定的なピンチは少なかったけれど、その中のひとつをきっちり決められた感じ。
マリノスはFC東京と比べてプレッシャーも早く、守備組織もしっかりしているので、そこをかいくぐる力が、まだウチにはない、ということなのだなぁ。
チャンスの数も多く、勝てた試合だったという言い方もできるけれど、勝負どころで決められるかどうかで決定的な差がついてしまうのだ。そこが、まだまだ新潟には足りない。

それにしても、ちょっとビックリしたのが、後半に裕紀が見せた左タッチライン際のドリブル突破。途中でボールをちょん蹴りして、相手のプレッシャーをかわし、さらにドリブルを続け、結果的にそのプレーがシュートまで繋がった(シュートはイブだったっけ?)。
あんなプレーまでできちゃうんだ。凄いなぁ。

この試合、心配だったのは何人かいる累積リーチが、誰がカードをもらって最終節に出られなくなる、という事態だったのだけれど、それがなかったのが何より。全員が揃ってシーズン最後の試合を戦えるのは、素晴らしいことだ。
え?ウチってフェアプレー賞もらえそうなの?ホントに?

ベアスタの鳥栖vs浦和で、キクちゃんが一発レッドで退場になってしまったので、なおさら、最終節に全員が揃うことの大切さを実感してしまうわけでね。
キクちゃん、2005年の最終節も出られなかったよねw

泣いても笑っても、残り1試合。相手は柏。今の新潟は、ヤンツーさんが監督になってから、残留が決まったとたんにグダグダな試合をするような、かつての甘ったれたメンタリティは排除されつつある。
ナイスゲームをして、勝って、チームの成長と変化をハッキリと示し、最後をいい形で終えたい。それが、来年に繋がっていく。それは私たちの願いでもあるし、それ以上に選手たちが望んでいることだろう。



さて。

この日のJ1は、セレッソが鹿島に大敗してJ2降格が決まり、勝てば優勝が決まる可能性があった浦和が、後半アディショナルタイムぎりぎりのところで鳥栖に追いつかれて、勝ったガンバに首位の座を明け渡し、仙台が勝ち、清水と大宮が敗れたことで、最後の降格枠は清水と大宮のどちらか、ということになった。
ついに、絶対に降格しないと言われ続けてきたオレンジがチームカラーのチームのひとつが、ついに降格することになったわけだ。
昨日のJ1昇格プレーオフ準決勝で、磐田が山形に敗れて1年でのJ1復帰が叶わなかったため(山形のGK山岸の決勝ゴールは後世に語り継がれますね、確実にw)、もしも清水が落ちるとなったら、J2で静岡ダービー復活、なんていうシャレにならない話になってしまう。

要するに、個人的には清水に残ってほしいってことなんですけどねw
またドリプラのすし横丁行きたいし、静岡にはご縁を残しておきたい、というのがあったりするので。
清水と大宮の勝ち点差が3なので、最終節では清水は引き分け以上で残留決定、という有利さがあるけれど、清水の相手が好調甲府、大宮の相手が降格決定のセレッソ…という組み合わせが、何とも絶妙。最後まで分からないですね、これは。

そして、J1昇格プレーオフの結末を見て真っ先に思ったのは、コースケとツボさんの来季はどうなるのか、ということだった。
新潟で結果を出しつつあるコースケは磐田に戻るのか、磐田で悔いを残しているんじゃないかと思われるツボさんは新潟に帰ってくるのか。それとも…。
来シーズンは何が何でもJ1復帰を目指さなければならない磐田としては、コースケはもともと戻す前提で新潟に出している以上、意地でも戻すかもしれない。(名波だしね)
マツケンや勲、ノリ、マグ、竜馬らのことも含め、レンタル選手の動向がますます気になる季節だ。
author:ぐっちい, category:アルビレックス
comments(0), -